あなたは人目のお客様です。 只今人の方が訪問中です。 スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
久しぶりにキロアップのアオリイカ(ミズイカ)が釣れました
年末になると
五島列島は福江島でも… いろんな所でクリスマスのイルミネーションが飾られます そのイルミネーションの中で オイラの狭~いっ狭~~いっ…行動範囲の中で 1番綺麗だな~っと思うのは みどり丘保育園のイルミネーションです ![]() 五島の方で気が向いたら是非見に行ってください( ̄◇ ̄;)イクカチアリデス “検索がヒットした…” “お友達のブログ様からのリンク…” 等々 それぞれの理由で来られたと思いますがいろんな釣りブログがある中… ようこそいらっしゃいました(^^) せっかくですので…ゆっくりとお楽しみ下されば幸いです 引き続きご覧下さい Σ( ̄◇ ̄;)ドウゾー 管理人テツロウ 結論から申し上げますと… オイラに… 久しぶりにキロアップのアオリイカ(ミズイカ)が釣れました( ̄◇ ̄;)V ![]() 帰宅後に重さを量ると…1350gもありました! 昨季… (去年の9月から 今年の9月まで)は ちっとも大きなイカを釣る事が出来ませんでしたが 今期は12月のうちからキロアップが釣れるというのは とても幸先の良い釣果です(^^) 当ブログで釣行記を書く上で… 取って置きのネタは最後に持ってくるのですが 今回はこのデカイカを先に紹介しちゃうくらいの釣行でした! では以下お付き合い下さい \(_ _)m 当日は仕事が少し速く終わったので… 平日の夕方に近所の防波堤に夫婦でエギングに行ってきました 釣り開始時間も遅く…あまり長い時間は出来ないので 2時間限定の釣行です 車で漁港に到着後は… 2時間限定と決めていたので… 我先にとエギをキャストします! (; ̄◇ ̄)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~≪≫∋ (^^)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~≪≫∋ そこからの2時間は… まさに… エギングパラダイスが待っていました! (; ̄◇ ̄)o/ ̄ ̄ギュイ~ン! ̄ ̄~ 彡:> (^^)o/ ̄ ̄ギュイ~ン! ̄ ̄~ 彡:> では順を追って釣果を紹介します まずはオイラの1ハイ目 1投目でした ![]() オイラの2ハイ目 コレがキロアップでした ![]() オイラの3ハイ目 ![]() ここでようやくオイラの奥さんの1ハイ目 オイラの奥さんはここまで2バラししてました(笑) ![]() 夫婦でダブルヒット! <左> オイラの奥さん2ハイ目 目測700g <右> オイラ 4ハイ目 目測600g ![]() オイラの5ハイ目 目測600g ![]() オイラの奥さん3ハイ目 目測700g ![]() オイラにはオマケにタコ(小さいですが)も釣れました! ![]() 結果… 釣りも釣ったり…合計8杯 ![]() 重さは全部で6kgくらいでした( ̄◇ ̄;)オモイ~ (^^)ツレタネ~ 久しぶりに大爆釣です! しかも2時間という短時間でコレだけ釣れたので“何が何やら…” このブログではいつもだったら… “どうやったら釣れた…” “こういう状況だった…"っという部分を書くのですが 当日に限ってはエギを投げれば誰でも釣れたと思います 最後の写真で紹介しています全釣果写真の中には オイラが釣ったキロアップのデカイカもいるのですが これだけの数が釣れると… “デカイカが釣れた” “たくさん釣れた” “タコが釣れた”等々… 喜ぶポイントもイロイロになってしまいます(笑) とにかく重量感タップリにアオリイカ(ミズイカ)が釣れました! 捌くのが大変そうですが…嬉しい悲鳴ですね(笑) (^^ゞ ≪タックルデータ≫ オイラのタックル <ロッド> がまかつ LUXXE(ラグゼ)「ホークアイ エギングシリーズ EG-S86MH」 <リール> シマノ「ELF 2500SDH」(青いエルフ) <PEライン> ダイヤフィッシング 「レジオ HG・PE EGI-VⅡ(0.8号)」 <リーダー> ダイヤフィッシング 「エギング専用リーダーライン(1.7号)」 <エギ> デュエル(DUEL)ヨーヅリ(YO-ZURI) 「プレミアムアオリーQ RS アップルシェル 3.5号」 「アオリーQ RS ケイムラブラウンエビ 3.5号」 オイラの奥さんのタックル <ロッド> ダイワ「E-Gee インターライン 83MI」 <リール> シマノ「ELF 2500SDH」(青いエルフ) <PEライン> GOSEN ゴーセン 「PEエギングライン「えぎ人」(0.6号)」 <リーダー> サンライン(SUNLINE)「ソルトウォータースペシャル エギリーダー SV-I 30m」 <エギ> デュエル(DUEL)ヨーヅリ(YO-ZURI) 「アオリーQエース パープルエビパープルピンク 3.5号」 ハリミツ 墨族 「ゼブラグローN ノーマルタイプ 3.5号」 只今ランキング参加中です! “┌( ̄◇ ̄;)ポチ ![]() ![]() いつも応援してくださりありがとうございます \( ̄◇ ̄;)アリガトー いや~~、こんなサイズがこれだけ釣れると、これは楽しいですよね。やっぱり五島は凄いですね。
でも、夜だし寒くはなかったですか。 もっとも、寒さも感じなかったでしょうね、2時間でこれでは。
[ 2013/12/17 20:11 ]
[ 編集 ]
こんばんは~(^^)/
2時間のエギングパラダイスかぁ~ 凄いですね!! 夫婦でギュィーーーン!! 我が家では有り得ない夫婦での釣り(笑) 羨ましいです(^_^;)
[ 2013/12/17 21:13 ]
[ 編集 ]
エギングパラダイス・・・偽りはなかったですね!
いつもは奥さんを立てておられるテツロウさんが本気を出すとこういうことになるのですね?恐れ入れました。 こちらでも今年はイカが濃いらしいので、私も一度くらいはパラダイスを味わいたいものです。
[ 2013/12/17 23:47 ]
[ 編集 ]
はい!本当に爆釣でした!
2人でですがどっちかのロッドが常に曲がってるような感じでしたよ(^^) > そしてなぜかいつもタコが… そうなんですよ~! 我が家は食べるのはタコも大好きなので実は狙って釣りたいターゲットなんです 最近少しずつこうしたら釣れるってのが分かってきましたので いつか専門に狙ってみたいって思ってます (^^ゞ
[ 2013/12/18 11:05 ]
[ 編集 ]
はい!とっても楽しい釣行でしたよ(^^)
これだけ釣れると…時間がきたら「さっ終わろうか!」っと納竿できます (普段は「もう一投っ!」っと後ろ髪引かれるのですが(笑)) > でも、夜だし寒くはなかったですか。 > もっとも、寒さも感じなかったでしょうね、2時間でこれでは。 そうなんです(笑)^◇^; 釣人は現金な者で… 釣れたら寒さを忘れるんですよ~ 車に戻ってから暖房入れたら寒かった事に気が付きました(笑)(^^ゞ
[ 2013/12/18 11:09 ]
[ 編集 ]
当日はすごかったですよ~
まさにエギングパラダイスでした(^^) 夫婦で釣りをしていると時合いの時に… ドッチかにヒットする、釣り逃しが減る、などのメリットがありますが… 釣れない時は… 愚痴の言い合いになる、トラブルは相手の性、などのデメリットもあります(笑) 一長一短という事で… (^^ゞ
[ 2013/12/18 11:12 ]
[ 編集 ]
本当によく釣れました(^^)
まさにエギングパラダイスでしたよ! > いつもは奥さんを立てておられる… いえいえ… いつも本気ですよ (; ̄◇ ̄) > こちらでも今年はイカが濃いらしい… そうなんですね~ 実は私も今年は良く釣れると思ってました型も大きいです ひま人さんもきっとエギングパラダイスに出会えますよ!(^^ゞ
[ 2013/12/18 11:15 ]
[ 編集 ]
くぅ~~~やっつけてますね~!
しかも奥さんと2人で “烏賊烏賊ハウス直撃~っっっ!” 久しぶりに烏賊を釣りたくなりました~^^ ![]()
[ 2013/12/18 19:37 ]
[ 編集 ]
にゃはは(^^) やりました~!!
家内もたくさんつれたのに今回は… 私が キロアップ含む5ハイ + 小ダコ1 家内は 700g位を3ハイ でしたので負けた感があるらしくリベンジ釣行に行きたいのですが… ここ最近のあいにくの空模様でモヤモヤした日々を送っています(笑) > 久しぶりに烏賊を釣りたくなりました~… 今の時期のイカは型も数も釣れるし美味しいので出来るだけ釣りたいと思ってます まだまだチャンスがあれば出撃しますよ! 運ちゃんもボートで忙しいでしょうが(笑)是非出撃しちゃって下さい (^^ゞ
[ 2013/12/19 11:32 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
ランキング参加中です!
「五島列島エギング日記!!」をご覧頂きありがとうございます 気が向いたら… 下のボタンを押してやって下さい(笑) “┌( ̄◇ ̄;)ポチ いつも応援してくださり ありがとうございます \( ̄◇ ̄;)アリガトー 管理人テツロウ 相互リンクやコメント募集中です 管理人テツロウです 「エギングブログ!五島列島エギング日記!!」 はリンクフリーです、相互リンクも募集しています、いずれもコメント欄に一言ご記入下さい。トラックバックもご自由に入れて下さい。 また、見てくださっている方もどしどしコメントして下さい(^^) 「エギングブログ!五島列島エギング日記!!」は文字通り、私「テツロウ」の“エギング”等の「釣り」日記です 五島列島に来るまでの私の釣りは年に数回の「小アジのサビキ釣り」がメインでした、 そんな私が五島列島でエギングに出会い、自分の趣味として釣りを始めたのは2008年の9月です エギングから始まりフカセ釣り、ソルトルアー、ライトショアジギングと…自分に出来る釣りはなんでもチャレンジしていますが…まだまだ経験の浅いヘッポコな釣人ですので的外れな釣行をしてしまいます そんな私ですが…、日々…少しずつですが釣果を重ねております 暇さえあれば海に出向き釣りをやってますのでほんの少しでも良い釣果がありましたら紹介していきます 「エギングブログ!五島列島エギング日記!!」の目的は、管理人テツロウの趣味である“エギング”等の「釣り」の釣行記録を写真を掲載して紹介し、ご覧下さる皆様に読んで頂く事により、私テツロウの「釣り」を楽しむ気持ちを共有して頂き楽しんで頂くことです、読んで頂き…「釣りに行きたい!」「こいつヘタだな(笑)」「けっこうやるじゃん!」等々…それぞれご自由に感じて下さり少しでも楽しんで頂ければ幸いです。また少しでも五島列島のイメージアップの手助けをしたいと願って、世界中の方々へ五島列島の魅力を配信する事も目的としています、このブログはそんな活動日記です。 掲載している写真は、100%テツロウが五島列島での釣行時に撮った釣りの記録写真や風景写真ですが、写真の景色や写りこみ等で掲載に不備がある、プライバシーの侵害にあたる等の理由がありましたら、即刻対処しその写真及び記事は削除致しますので、お手数ですが、どのコメント欄でも結構です、一言ご記入下さい。 また兄弟ブログである「五島列島!離島生活!満喫計画!!」も合わせてご覧頂けましたら嬉しいです(^^) このブログが皆様の生活のほんのひと時のオアシスになれる用に邁進したいと思います 尚、誹謗中傷や管理人が相応しくないと判断するコメントやトラックバックは管理人の個人的判断で削除する事があります、ご了承下さい。 釣り情報満載です! オススメのブログです(^^)
このブログのカテゴリです!
最新記事をどうぞ…
テツロウのプロフィールです
Author:テツロウ コメントありがとうございます
過去の記事を月別で見る
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
![]()
釣りのポイントについて
管理人テツロウです いつも当ブログをご覧下さりありがとうございますm(_ _)m たまに釣れる所はどこですか?ポイントはどこですか?っと尋ねられる事があります…五島列島は福江島のポイントについてですが… ブログ内の記事を読んで頂いた方々は気が付かれていると思いますが、当ブログではポイントは一切明かしていません。写真も場所を特定出来ないようにしています。 その訳は地元で昔からその防波堤や地磯で釣りを楽しんでいらっしゃる地元の方々への “配慮”と“敬意”を払うためです(^^) 逆の立場になって考えて頂けると分かりやすいと思いますが… 私のブログを見て普段そこに来ない釣り人が複数来て、もし地元の方が自分のお気に入りのポイントに入れない! などの出来事があれば私のブログは邪魔なだけの存在になってしまいますので…^_^; 逆に、渡船による沖磯やイカダでの釣行に関しては場所も記入しています、もし気になって釣りに行こうと思われた方がいらっしゃれば“釣り船屋さん”の利益になると思いますので、当ブログが役に立つことになると判断しての事です(^^) そういう理由ですのであしからずご了承下さいm(_ _)m ちなみに…五島列島はどこでも釣れますよ~(^^ゞ
お気に入りのオススメ記事です
「エギングブログ!五島列島エギング日記!!」 をご覧下さりありがとうございますm(_ _)m ランキングやリンクサイトから、検索サイトから、リンクして下さっているお友達ブログ様から…等々…いろんなところから来て頂いていると思います(^^) 記事はジャンル分けをして見やすいようにしていますが、過去記事の中にはテツロウの思い出の釣果や釣行がたくさんあります、もし興味を持って頂けましたら…ジャンルを超えた私テツロウの“お気に入り”“オススメ”の記事をピックアップしましたので、お時間の許す限りお楽しみ下さいm(_ _)m エギングでの最高記録(オイラの奥さん) エギングの醍醐味!(防波堤釣り…エギング編)~夢の2kgアップ~ エギングでの最高記録(オイラ) エギングの神様のプレゼント “ウキを使ったアジの泳がせ釣り”での アオリイカ(ミズイカ)最高記録(オイラの奥さん) 2.7kgはもちろん我が家の最高新記録です ヤエンでの最高記録(オイラ) 大きな影が忍び寄っていたのでした! 始めてのヒラスズキ ヒラスズキ日和やね~ 沖磯でのフカセ釣行でデカメジナ 五島列島の有名な沖磯「黄島の美漁島」に行って来た 防波堤でマトウダイと尺アラカブ 日曜日の釣行は…(餌釣り編) 地磯でブリの若魚(ヤズ、ワラサ)3匹 1匹釣れたらリフレッシュ 離島遠征のショアジギングでヒラソウダ 離島の離島でショアジギング 防波堤でのライトショアジギングでシイラ マヒマヒ?ぺんぺん?? 地磯でのルアーフィッシングでタマン 独特の風貌は一目で確認出来ました! 磯ヒラスズキあこがれのランカーサイズ ①ランカーサイズのヒラスズキ! ②馬の背ポイント攻略成功です ③オイラの3本の指に入る釣果です! ④わっしょいっ!わっしょいっ!の…大爆釣 地磯でのルアーフィッシングでヒラマサ オイラにとってはデカイお魚です! 防波堤でマダイが釣れました 奇跡の1尾です! 地磯ルアーで特大の79cmのマダイと特大82cmのヤズ(ブリの若魚) いずれもオイラの新記録です!! 上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
![]() |
きのう私も行きましたが小さいの一杯が精一杯でした(。 ̄x ̄。)
流石、うらやましい限りです。そしてなぜかいつもタコが釣れてるのがカワイイ( ̄▽ ̄)